SSブログ

NV24HDのFCP6対応を見極め。 [NV24HD]

NV24HDの生成するビデオファイルについて、なんとかFCPで編集できるように試行錯誤して、できたので、そのリポート。

コンテナは.mp4拡張子のMPEG4(QuickTime準拠か)、
ビデオコーデックはH.264、
オーディオコーデックはAAC。

FCP6で編集するには、AVCHDなら、専用のメニューから自動変換してくれるんだがなぁ、と試すも、やはり「構造が違う」などと怒られる。そりゃま、あのBDMVフォルダはないし、STREAMフォルダもない。ふつーなDCIMだ。iPhotoで自動的に取り込み対象ですらある。

ビデオはAICかProRes422あたりに変換し、オーディオは16bitリニアPCM48kHzに変換するのがよさそうだってのはわかってたから、QuickTimeの書き出し(エクスポート)で試行錯誤するもダメだったが、Compressorで色々と試行錯誤した結果、うまくいった[ひらめき]

ProRes422, AIC, HDV720P30(正確には29.97)の3種類つくって、それぞれが、FCP6のそれぞれのCODECのシーケンスに貼り込み使える(レンダリング無しにリアルタイム処理で再生可能)って事を確認できた。

つまり、
MPEG4/H.264 >> ProRes422(またはAIC、またはHDV)
AAC 16bit >> PCM 16bit
ピクセルサイズは変更無し、1280x720、29.97fps、

これで、FCP6側は簡易セットアップの各設定でOK。

で、調子に乗って、Compressorのドロップレットを作成。
droplet1.jpg

で、このようにサイドバーにエイリアスを置いておくと、あとはDCIMから.mp4ファイルをまとめてドロップすれば、書き出し先指定のフォルダにトランスコードされて行く。

HDVテープから1本1本取り込むのが、1度のドロップで済むようになって、大満足です。

AVCHDを買ってしまっていればこの環境を既に持っていた事になるんだけど、この気軽な軽さと、24mm相当なワイドレンズのHD動画の撮影編集できるすばらしい環境は、待った甲斐があったという感じがする。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。