SSブログ

Canopus HQへのコンバータ [AVCHD]

Canopusから、AVCHDからCanopusHQへのコンバータが出ている。DualCoreなら、そんなに時間はかからない、というか、必ず1倍速度でキャプチャする作業時間の必要なHDVとは、そもそもカウント開始から違ってくる。USB2.0の転送速度や、SDやDVDの実効読み出しレートなど、あとは「やってみる」しかないのだけど、大体、10倍速程度で読み込める。1時間素材を5-6分。その後、変換時間がかかる、ということになる。
javascript:addImageTag('/_images/blog/_de8/moo883/5906196.jpg')

Canopus AVCHD converter ダウンロード
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_pro/avchd_converter_enquete.htm
EDIUS Pro version 4、EDIUS 3 for HDV または EDIUS Pro 3 がインストールされたPC環境が必須となっている。

時間さえかければ、ProCoderでCanopusHQから適当なWinMac両用のCODECでQuickTimeなどへのコンバートもできる。Motion xxxx系がイントラ圧縮で、時間や画質のバランスが良い。HDVへはEDIUS Ver4から標準のHDV Speed Encorderが使えるから、結構速い。

CanopusHQの画質云々と議論もあるのだが、まずやってみて、HD環境で確認していないのだろう。一度でも、HDVやAVCHDからCanopusHQへ変換して、EDIUSなどで編集して、出力を自分の目で見ればわかりそうなものだが、逆にそんなこともしていない机上の空論が多い、ということなのだろう。

Canopus HQ Software Codec について
http://www.canopus.co.jp/catalog/hdws/hq_codec.htm

CanopusHQも設定にかなり幅があり、記録HDDの帯域や容量さえ確保すれば非常に高画質になるし、かなり絞ってもAVHCHDカメラはもとよりHDVカメラからの映像をコンシューマ向けに流す程度なら、全く問題ないレベル。比較対象は地上デジタルHD。

今後、AVCIntraもプロ撮影用から編集用で出てくるのだけど、ビットレートを確保すればこの程度の画質にはなる、というか、HDCAMのセカンドジェネレージョンくらいかDVCPROHDの画質を超えてくるあたりにターゲットを設定しないと、新世代とは言えない。

また、AVCHDの低ビットレートの魅力は、やはりその低ビットレートであるが故の、絶対的な容量の少なさ。伝送するにも速く、記録するにも小さくなる。一定のストレージに沢山入る。アーカイブメディアとしてはすばらしいが、編集に展開/操作/再圧縮を繰り返すのには向かないので、情報系に限られるだろう。

   撮影     編集     配布/放送
プロ イントラ圧縮 イントラ圧縮 イントラ圧縮

業務 イントラ圧縮 イントラ圧縮 時間軸圧縮
   時間軸圧縮

アマ 時間軸圧縮  イントラ圧縮 時間軸圧縮

例としては、イントラ圧縮がAVCIntraまたはCanopusHQ、時間軸圧縮がAVCHDまたはHDVなど。

例外はFCPで、編集でもHDV時間軸圧縮とAICイントラ圧縮を混在編集できる。FCPが、というよりも、QuickTimeのプラットフォームがよく出来ているというべきか。

まもなく今年も終わるけど、来年も実践あるのみ、でやっていきます。どうぞよろしく。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

まっぷる

こんにちは。ちょっと教えてもらいたいことがあります。
AVCHDの件です。今後もソニーから、メモリースティックでAVCHDで録画可能は機種がでますが、これは、録画したメモリースティックをカノープスなどノンリニア編集機に直接、読みとれるのでしょうか?ドラックあんどドロップみたいな感じに・・?
それとも、キャプチャーみたいな感じに時間がかかるのでしょうか?
カメラ付属のソフトで一回パソコンに取り込んでから、そのファイルをカノープスなどで、開けるのでしょうか?
お手数おかけしますが、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
by まっぷる (2007-06-02 13:37) 

moo

返事遅くなりました。

かかる時間はドラッグアンドドロップで、メモリーカードリーダーの転送速度に依存する、という感じですね。あくまでもAVCHDデータをPCに転送するための時間、という事です。

ただ、AVCHDの形式のまま編集対象にならないので、中間CODDECに変換する必要がありますが、それがCanopusの場合はCanopusHQ CODECに変換されるのですが、その時間がCPUパワーにもよりますが、素材の2倍弱の時間がかかります。Appleの場合はAICかProRes422になりますが、やはりそんなものでしょうか。
by moo (2007-06-30 13:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。